団体プロフィール
団体情報
団体名 | 里山むつみ隊 |
---|---|
ふりがな | さとやまむつみたい |
代表者情報
氏名 | 佐藤 孝之 |
---|---|
ふりがな | さとう たかゆき |
事務局情報
氏名 | 山崎 典昭 |
---|---|
ふりがな | やまざき のりあき |
電話番号(1) | 047-458-2034 |
FAX番号 | 047-458-2034 |
E-mail(1) | yama-ne@cilas.net |
詳細情報
設立年月日 | 2012/3 |
---|---|
会員数 | 19 |
活動の対象者 | 全般 |
活動頻度 | (1ヶ月に2回) |
活動時間帯 | 09時00分から15時00分まで |
入会金の有無 | 有り(1000) |
会費の有無 | 有り(年会費2,000円) |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集中 |
活動内容紹介 | 私たちは、平成23年度に八千代市が実施した里山整備ボランティア人材育成講座(里山楽校)の修了者で、平成24年3月に設立した団体です。 現在、市民に憩いの場として開放できるよう、荒廃した八千代市桑橋の森を整備中で、暫時、他の森の整備へ拡大する計画です。 森の活動は爽快です。一度体験してみてください。 |
PRや実績など | 緑豊かな八千代市の自然を次世代に引き継ぐため、多面的機能をもつ里山の森の保全・整備を進める事を目的としています。 1.荒廃した里山の森林・竹林を再生、保全すること。 2.生物多様性を保全すること。 3.里山を通じて、自然に親しむ教育・学習を支援すること。 |
活動日 | 第2週,第4週の土曜日 |