市民サポートセンターは、様々な分野の市民活動を支援する施設です。そのための設備、機器を整えてありますので、活動に関する打合せ、チラシ・広報紙の作成、情報の収集・発信、他団体との交流の場としてご利用ください。
市民が自主的に取り組む非営利で、市民福祉の向上に結びつく公益活動を行う市民活動団体及び市民活動に関心を持つ団体や個人の方
登録できる団体は,活動が下記の条件を満たしている団体(市民活動団体)です。
- 社会貢献(公益)活動であること
- 継続的であること
- 非営利であること
- 自発的で自立的運営であること
【受付】
施設利用(機器や施設の使用)やサポートセンターへの登録の申込み、掲示物やチラシの配架等の各種受付、市民活動に関する相談の受付もいたします。
※相談内容によっては曜日、時間が限られます。受付でご相談ください。
【情報・展示コーナー】
市民活動の情報収集や情報発信のためのスペースです。パソコンや展示パネル、書架などがあります。
【交流サロン】
打ち合わせや軽易な会議にご利用いただけます。
予約などは不要ですので、空いている席を自由にお使いください。
【フレキシブルスペース】
打ち合わせや軽易な会議にご利用いただけます。
利用日の1ヶ月前から予約を受け付けます。(予約は、原則として2時間以内とします。)
また、予約がなく部屋が空いているときは、予約なしでご利用できますので、受付へお申し出ください。
【ワーキングコーナー】
コピー機、印刷機、丁合機、紙折り機、断裁機、電動ホッチキスがあります。
会報やチラシ、パンフレット等の作成にご利用ください。
機器の使用方法がわからない方は受付にお申し出ください。
領収書が必要な方は受付にお申し出ください。
【ロッカー及びレターケース】
団体登録をするとロッカー及びレターケースをご利用いただけます。
貸し出しは1年単位とします。毎年3月に次年度分の募集をします。応募者多数の場合は抽選となります。
各設備の詳細はこちらからご覧いただけます。
【住所】
〒276ー0042 八千代市ゆりのき台5−30−6
【電話】
047-481-3222
【FAX】
047-481-3221
【開所時間】
日・火・水・金:午前9時〜午後5時
土:午後1時〜午後9時
【休所日】
毎週月・木曜日,年末年始(12月29日〜1月3日)